7月16日から、新しいファンド「GATES FUNDING 22号」の募集がスタートします!
今回もなんと高級マンションの案件で、あの日本最高峰のクオリティを誇る三田ガーデンヒルズの物件が対象💁♀️

そして、その中でも別格と言われる「パークマンション棟」に投資できます!

パークマンション棟は、高級マンションというより高級ホテルみたいな内装なのが特徴🫶







私が思っている今回のファンドの魅力はコレ!
- 日本最高峰の高級レジデンスの「三田ガーデンヒルズ」
- 最も格式の高い「パークマンション棟」の高層階の希少性の高い物件
- 独自ルートで格安で取得している
- 新しい配当ポリシーで想定利回りの上振れが期待できる
今回のファンドは、GATES FUNDING20号「渋谷区 高級分譲レジデンス」と21号「品川区 東大井 アパート4室」で落選した人は優先的に当選します!
だから、前にGATES FUNDIGに応募したけど、当たらなかった人は必見👀


そして募集方式は「抽選式」だから、今回初めて応募する人にも、もちろん当選する可能性はあります🤝
こんな貴重な物件に投資できるチャンスはめったに来ないから、下のボタンから登録して、この機会に申込んでください!
\ 7月16日からの募集スタート! /
>>ここをタップして、新しい案件を確認する!



・NISAはできてるけど、もっと今使えるお金も増やしたい!
・不動産クラファンって今人気みたいだけど、本当に大丈夫かな?
・やってみたいけど、ちょと怖いよ〜
こんなふうに思ったこと、ありませんか?
よく聞くようにはなってきたけど、いろんなサービスがあって、なんとなくリスク高そうだし危ないんじゃ…



実は私も、最初はそう感じてたんだよね…
でも、しっかり勉強して、仕組みとリスクを理解したら、印象は大きく変わりました。
実際に、いくつかのサービスを利用して「今のお金を増やしてくのに最適な方法✨」と感じるようになりました🕊️
不動産のクラファンに登録してみたけど、投資ができたことない、またはもっと分散させていきたい!という人は、短期間で高利回りの不動産運用ができる、GATES FUNDINGがオススメ!



1万円から始められるから、気軽に不動産投資に挑戦できるよ🫶
今日はGATES FUNDINGのメリット・デメリット、さらに会員登録方法を画像付きで詳しく解説します。
その前に、これをやっておきましょう!
右上の「・・・」をタップ
「外部ブラウザーで開く」を選択✅







最初にこれをやらないと、一度画面から離れたら、また最初からやり直しになっちゃうかも!
外部ブラウザーで開けたら、ここをタップして、今すぐに「GATES Fundingの会員登録方法」を確認!
1万円からできる、不動産投資✨
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜
7月16日からの新ファンドを魅力を詳しく解説!


ここからは、7月16日から募集が始まる新ファンドの魅力を紹介していくよ!



その詳細はこれ👇
項目 | 詳細 |
---|---|
物件名 | 港区三田 高級分譲レジデンス |
募集方式 | 抽選式 |
募集期間 | 2025/7/16 19:00~8/6 23:59 |
運用期間 | 6ヶ月 |
予定分配率 (年換算) | 10.0% |
運用期間が6ヶ月と短めなのに、想定利回りは年換算で10.0%なので、短期間で高利回りを狙える魅力的なファンド🤭
しかも今回は、GATES FUNDINGが始まって以来初の配当ポリシーが導入されました!
だから、想定の利回りよりも上振れする可能性があるから、さらに高利回りになるかもしれないです😳
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜



それぞれ詳しく解説していくね!
日本最高峰のクオリティを誇る三田ガーデンヒルズに投資できる
三田ガーデンヒルズは、あの三井不動産グループと三菱地所グループが共同開発した日本最高峰の高級レジデンス☺️


共用施設のみのセンターヒルを中心にパークマンション、サウスヒル、イーストヒル、ノースヒル、ウエストヒルの6棟構成となっています。
そして今回の対象物件は、全6棟の中でも最も格式の高い「パークマンション棟」の一室です!


実は三田ガーデンヒルズは、坪単価が1000万円を超える強気な設定だったにもかかわらず、多くの富裕層や国内外の投資家によって完売しました。
現在、中古で売り出されていますが、その価格は新築価格の約3倍の物件もあるほどの資産性の高い物件となっています。


パークマンション棟の11階の部屋は、約20億円で売りに出されています🏃♀️



こんな物件にたった1万円から投資できるなんて、GATES FUNDINGはスゴイよね💛
独自ルートで希少性の高い物件を格安で取得済み
今回の対象物件は、GATES FUNDING独自ルートで部屋の購入者が引き渡しを受ける前に、いち早く売買契約を結んでいます!
また三田ガーデンヒルズは一時期、「引き渡し直後に売り出しが続出し物件価格が上昇」というニュースで話題の物件でした。
ただ、今回の対象物件は、このようなニュースが出る前の割安な価格で取得できています🤝


そしてこの物件は、三田ガーデンヒルズの中でも最高エリアのパークマンション棟でかつ12階という高層階に位置しています!
そのため、眺望も良好となっていて、さらに希少性が高い物件です💁♀️


このような格安価格で取得&対象物件の希少性を考えると、実需(購入者本人が住む)だけではなく、投資用やセカンドハウス需要も高く売却がしやすいです😌
GATES初の配当ポリシーの導入で利回りが上振れする
今回の案件から、GATES FUNDING初の配当ポリシーが導入されます!
ファンドの終了時に想定を大きく上回る利益が獲得できたり、早期に売却が完了したりした場合、想定利回りを超える配当を分配する仕組み


このファンドでは、キャピタルゲイン(売却益)の25%を上限として、配当を分配する予定になっています!
このような初の試みをしてくるということは、GATES FUNDING側は、この物件をある程度は高く売却できると想定しているはずです🤭



利回りの上振れを期待しちゃうよね👀
\ 7月16日からの募集スタート! /
GATES FUNDINGとは?
GATES FUNDINGの特徴
GATES FUNDINGは、2021年7月にサービスを開始した、不動産クラウドファンディングのことです。
多数の投資家からお金を集め、その出資金をもとに運営会社が不動産の購入や運用を行うサービスです。


不動産運用によって得られた賃料や売却利益は、投資家に分配されます☺️



1万円から手軽に始められる不動産投資として、今注目を集めているよ!
中でも、GATES FUNDINGは所有者から直接物件を仕入れ、販売から管理まで全て自社で行なっているという特徴があります。
結果として、仕入れ業者への中間手数料がかからず、コストを大幅に抑えることができるので、高い利回りを実現しています。



不動産のプロが運用してくれるから、投資の知識が少なくても始めやすいのはありがたいね!
実際に、GATES FUNDINGの直近10件の平均想定利回りは8.6%。銀行預金のおよそ43倍です。
2024年からさらにパワーアップ!NASDAQ上場申請も✨
2024年から、不動産分野で活躍している永井好明氏を迎え、新事業体制をスタートさせました。





不動産のスペシャリストが事業責任者になったことで、取り扱いが難しかった高級レジデンスや大規模案件にも、積極的に取り組めるようになったよ!



でも、不動産クラファンって本当に信頼してもいいのか心配⋯
現在、不動産クラファンの会社は日本に300社以上あります。
国土交通省が不動産クラファンを使った詐欺についての注意喚起をしているほど、怪しい会社も存在するのは事実。
そのため、投資するときは運営会社が詐欺会社ではないか、しっかりと見極めなければいけません。
特に、新しい会社は情報も少なかったり、実績がなかったりと不安要素が多いですよね😢



私も正直、信頼できるって思えない会社は選びたくないかな⋯
GATES FUNDINGの親会社のGATES GROUP株式会社は、2024年12月2日にNASDAQへの上場を申請しました。
NASDAQといえば、AppleやGoogleが上場しているような、大きな株式市場です。
NASDAQへの申請は、厳しい審査基準を満たした一握りの会社にしかできません。実際に、日本企業でNASDAQに上場しているのは、11社のみ(2025年5月現在)です。
上場を申請できること自体が、GATES GROUPが厳格な基準をクリアし、信頼性が高い会社であるという証拠になっています。



上場が実現したら、さらに信頼も人気も高まりそうだね!
GATES FUNDINGは母体の会社もしっかりしており、信頼できると判断しました。
だからこそ、フォロワーさんにも自信をもって紹介できるサービスといえます🤝
\ 最短10分で申込み完了! /
※偽サイトへのアクセス防止のためにも、こちらからのアクセスをお勧めいたします🕊️✨
GATES FUNDINGのデメリット
新しい投資の方法を試すなら、メリットもデメリットも、しっかり理解しておきましょう



まずはデメリットから説明するね!
抽選のため、必ず投資できるとは限らない
不動産クラウドファンディングの中には「抽選」で申し込むものと「先着」で申し込むものの2パターンが多いです。
GATES FUNDINGでは抽選方式を採用されているので、募集開始の時間に画面に張り付いていなければならないわけではないですが、必ず投資できるとは限らないのがネックになります。
当然ながら、魅力的な案件ほど抽選に外れることも多いです😭
抽選式を採用している会社も多いので、複数のクラファンを組み合わせて「投資できない」から「お金が増えない」という機会損失はしないような工夫をしていくのもオススメです。
元本保証ではない
不動産クラウドファンディングは投資の一つです。
どの投資も、「絶対に損しません!」という保証はありません。
ご自身のリスク許容度の範囲内で、投資を進めていくのが大切です。



でも、GATES FUNDINGには「優先劣後構造」があるよ!このあと解説するね🧸🤍
他社のサービスと比べると、まだ実績が少ない
GATES FUNDINGは、2021年7月に始まったサービスですが、これまでの案件数は20件、そのうち召喚されているのは11件です(2025年6月現在)。
残りの9件は、現在も運用中となっています。
サービス | 償還実績数 | サービス開始日 |
---|---|---|
GATES FUNDING | 11 | 2021年 |
COZUCHI | 103 | 2018年 |
FANTAS Funding | 237 | 2010年 |
レベチー | 11 | 2023年 |
とはいえ、永井氏を迎えた新体制になってからは、月に1本のペースで募集があります。
そのため、これから着実に実績が積み上げられていくことが期待されています。
FANTAS Fundingのいいところ


FANTAS Fundingのメリットを紹介していきます。
運用期間が短く、早くお金が返ってくる
GATES FUNDINGの案件は、3ヶ月程度〜1年の短期運用が多いです。
これまでに募集された20件の平均運用期間は、なんと6.9ヶ月でした(2025年6月時点)
運用期間が短いということは、早めにリターンを得られてお金が戻ってくるということ。
早くお金が返ってくれば、その資金でまた別の案件に投資できたり、数ヶ月後の旅行資金にできたり、必要に応じてお金を使えるでしょう😌
さらに、不動産は時間をかけるほど、不動産価格の変動リスクも高まっていきます。
期間が短い方が、価格変動のリスクも抑えられ、より安心感を持つことができるでしょう。



資金が拘束される時間が短いのは嬉しい☺️



これから不動産クラファンを始めてみたい!っていう人には
短期間で経験してみる意味でもぴったりだね🕊️✨
優先劣後構造をしっかりとっている!
GATES FUNDINGでは「優先劣後構造」により、投資家の元本割れリスクを軽減させています。
投資家と事業者が共同で出資し、投資家を「優先出資者」、事業者を「劣後出資者」として、元本や配当金の支払いを優先出資者から行う仕組みのこと。


もし売却時に損失が出ていても、劣後出資者(事業者)の元本が全てなくなるまでは、優先出資者(投資家)が損することはありません。
事業者や案件によって割合は変化しますが、GATES FUNDINGの直近10件の劣後出資はおよそ13.5%です。(2025年6月現在)
つまり、もし物件売却時に物件価格が13.5%値下がりしていても、私たち投資家の元本は守られます。
この仕組みを採用していることにより、GATES FUNDINGでは、元本割れするリスクはかなり低いといえるでしょう😉
1万円からできる、不動産投資✨
GATES FUNDINGがおすすめな人



GATES FUNDINGがおすすめなのは、こんな人!
- 忙しいので、なるべく手間をかけずに資産運用を始めたい人
- 短期間で運用して、「お金が増える」体験をしたい人
- 不動産投資に興味はあるけど、資金が用意できない人
通常の不動産投資であれば、物件の運用や管理を自分でしなければなりません😭
しかしGATES FUNDINGでは、これらすべてをプロが代行してくれるため、ほったらかしで大丈夫!



不動産の知識に自信がなくても安心だね!



利回りも元々決まっているので、株や投資信託みたいに日々値動きしてドキドキすることもないよ☺️
会員登録方法を画像付きで解説!


最後に、GATES FUNDINGの会員登録方法を3ステップで解説します。
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜



画像付きで1つずつ解説していくよ!
STEP①会員仮登録
まずは、以下のボタンからGATES FUNDINGの公式サイトにアクセスします。
\ 最短10分で申込み完了! /
公式サイトが表示されたら「新規会員登録」をタップしてください。


メールアドレスと、パスワードを入力して「会員仮登録を完了する」をタップします。


入力したメールアドレスにURLが届くので、タップして先に進みます。


STEP②本人確認
アクセスしたら、本人確認を進めていきます☺️
まずは青い「proost」というボタンをタップします。



proostはオンラインの本人確認サービスだよ!


手続きを進めるをタップすると、規約が表示されますので、確認し、同意して次へに進みます。
携帯番号を入力して「SMSを送信」すると、認証コードが送られてきますので、届いたコードを入力して「次へ」をタップします。



このあとは、ガイドに従って顔写真と本人確認書類の提出を進めよう!


会員本登録に進みます。という画面が出てくるので「このまま続ける」をタップしてください。
STEP③会員本登録
最後に本登録を進めていきます。
氏名、住所などの必要事項を入力していきましょう。
投資目的、職業などを回答して、全てに入力が完了したら「内容に同意の上、本会員登録を完了する」をタップ!


「会員本登録完了」の表示が出たら、申し込みは完了です。



このあと審査が始まるよ!終わるまで数日待ってみよう。
ちなみに私は2日かかりました…!
STEP④忘れちゃいけないのが、本人確認コードの入力
審査が完了すると、メールで本人確認コードが送られてきます💛
本人確認コードの入力がないと、投資を始められません。
必ず入力するようにしましょう。
メールで届いたURLをタップして、本人確認コードを入力「ログイン」をタップしてください。


「本人確認コード入力:完了」という表示が出たら、本会員登録も完了したことになります🕊️✨



これで案件へ申し込むことができるようになったよ!
本会員登録が終わったら、トップページから募集されている案件を選び、「申し込みをする」ボタンから申し込んでみましょう。
もし表示されない場合は、銀行口座やマイナンバーの登録が完了していない可能性があります。
\ 最短10分で申込み完了! /
まとめ:短期で高利回りなGATESで、ほったらかしでプチ贅沢を手に入れよう!


今日は、GATES FUNDINGのメリットやデメリット、会員登録方法を解説しました!



短期間で完了できる案件が多く、ほったらかしで高利回りだから、
私は銀行に置いとくよりも断然オススメ🫶
GATES FUNDINGがオススメな人は以下の通りです。
- 忙しいので、なるべく手間をかけずにお金を増やしたい人
- 短期間で運用して、数ヶ月後にプチぜいたくをしたい人
- 不動産投資に興味はあるけど、資金が用意できない人
オススメな人に当てはまった人は、下のボタンから今すぐ会員登録の申込をしてください!
1万円からできる、不動産投資✨
会員登録が終わったら、投資にチャレンジしてみましょう!
コメント