
かなりの争奪戦が予想されるクラファンをお知らせするよ〜!



・新しいサービスが出るって聞いたよ!
・すごい話題みたいだけど、何がすごいの?
スタートダッシュをつかめる!10/7募集開始の新不動産投資✨
今回お伝えするK-FUNDは、高利回りと安全策の充実をしっかり兼ね備えた、新しいサービスです✨
特に、最初に出てきた今回の第一号ファンドは、6ヶ月と短期でありながら実質利回り15%の衝撃的案件です!
そもそも、新しいサービスの「一番最初の顔」となるファンドで実績が出ないと、その後の運営に関わります。
つまり、全力で結果を出しにくるのは想像しやすいのではないでしょうか?



とはいえ、やっぱり新サービスだと不安もあるのかな・・・?



そう思う人もいるよね!
メリットもデメリットも、しっかり解説していくよ!
右上の「・・・」をタップ
「外部ブラウザーで開く」を選択✅







最初にこれをやらないと、一度画面から離れたら、また最初からやり直しになっちゃうかも!
大バズの予感、今がチャンス✨第一号ファンド!






10月7日から募集開始になる、実質利回り15%の半年ファンドです。
- 横浜市鶴見区のマンション用地開発ファンド
- 募集金額:1億円
- 想定利回り:年12%👏
- 運用期間:6ヶ月
- 募集スケジュール:2025/10/7~10/14 抽選式
- 劣後出資割合 22%
私が思っている今回のファンドの魅力はコレ!
K-FUND1号組成記念キャンペーン✨


第一号はやっぱり気合が違う!
申し込んだ金額の3%をキャッシュバックしてくれます。※運用開始から1ヶ月以内予定
利回り3%のファンドも存在する中、キャッシュバックでこれだけの金額が返ってくることは、まずありません!
さらに、想定利回りは12%とクラファン業界でもかなり高めのお宝ファンドになる可能性が高いです。



一番最初の印象を決めるものだから、超気合入ってるよ!
情報感度高い人は、特に先行者利益の部分を見逃さないようにしたいね🧸🤍
\ このファンドが気になった人は… /
安全対策もしっかり行われている✨
K-FUNDの今回のファンドは、高利回りなだけではなく、安全対策もきちんとなされています。
- 買付証明書あり
- 買取保証(売却が難しい場合、運営会社が最終的に買い戻して投資家へお金を返すこと)あり
- 運用期間約6ヶ月と短めを予定
- 大手デベロッパーからの買付証明書あり(売却見通しが立っている)
- 劣後出資22%と高水準
出資における劣後割合は22%という点は、かなり大きなポイントになります。



”リーマンショック”の時の損失はおよそ20%だったから、そのレベルがきても耐えられるくらいだよ!
なお、借入ぶんの金額も含めた場合には、9.4%の劣後割合となります。
K-FUNDとは?
とはいえ、どんな会社なのか、どんな仕組みなのかが不透明では、不安に感じる人もいるでしょう。
仕組みや特徴を解説していきます!
K-FUND(ケー・ファンド)の特徴
K-FUNDは、株式会社カワムラ建設が運営する、不動産クラウドファンディングです。
多数の投資家からお金を集め、その出資金をもとに運営会社が不動産の購入や運用を行うサービスです。


不動産運用によって得られた賃料や売却利益は、投資家に分配されます☺️



もちろん、国の不動産特定共同事業法の電子取引認可を受けているよ!
サービスとしてはまだ新しいけれど、実はK-FUNDは3年もの準備期間を経て誕生しました。
また、母体となる運営会社は、不動産のプロで2014年創業の「カワムラ建設株式会社」です。


再開発や不動産再生など、プロ集団が不動産価値の最大化を目指して運営している会社です。
\ まずは詳細をチェックしてみよう! /
※偽サイトへのアクセス防止のためにも、こちらからのアクセスをお勧めいたします🕊️✨
K-FUNDのデメリット
新規開拓するのに十分なメリットもたくさん取り上げてきましたが、もちろん投資である以上はリスクがゼロなわけではありません。
新しい会社に大切なお金を預けることを考えるなら、メリットもデメリットも、しっかり理解しておきましょう。



まずはデメリットから説明するね!
抽選のため、必ず投資できるとは限らない
不動産クラウドファンディングの中には「抽選」で申し込むものと「先着」で申し込むものの2パターンが多いです。
K-FUNDでは抽選方式を採用されているので、募集開始の時間に画面に張り付いていなければならないわけではないですが、必ず投資できるとは限らないのがネックになります。
当然ながら、魅力的な案件ほど抽選に外れることも多いです😭
抽選式を採用している会社も多いので、複数のクラファンを組み合わせて「投資できない」から「お金が増えない」という機会損失はしないような工夫をしていくのもオススメです。



クラファンも分散しないと、抽選に漏れることがあるのか…
これからもっと分散したい!そう思う人は、CREALやらくたまがお勧めです!
登録だけで2,000円のアマギフをゲットできるキャンペーンや、優待をゲットできる方法があります✨



検索しても出てこないキャンペーンだから、記事を掲載しておくね!
元本保証も、利回りの保証も絶対ではない
不動産クラウドファンディングは投資の一つです。
どの投資も、「絶対に損しません!」という保証はありません。



劣後出資や、最悪自社買取も検討されているから、安心感がある仕組みを整えてはいるけれど、絶対とはいえないよ〜💦
投資商品である、元本保証が付いていないということはしっかり頭に刻んでおきましょう。
ご自身のリスク許容度の範囲内で、投資を進めていくのが大切です。
中途解約ができない
K-FUNDでは、一度出資すると運用期間が終わるまで、途中解約して現金として引き出すことはできなくなっています。
現在は半年という短めの投資期間が設定されていますが、資金がロックされることに変わりはありません。
運用期間中には絶対に使わないであろうお金だけを回すことを意識しましょう。



間違っても生活防衛費を入れることはないように、気をつけてね!
他のクラファンに比べ、最低出資額が高め
K-FUNDでは、最低出資額が10万円に設定されています。
他のサービスの多くは一口一万円ですが、K-FUNDでは一口10万円なので、申し込みをするときは注意が必要です。
不動産投資をすると考えれば、10万円はかなり少額と言えますが、1つのハードルになるとも言えます。



興味があれば、まずは10万円でスタートするのもいいね!
K-FUNDのいいところ



これからに期待したい「K-FUND」のいいところを紹介していくよ!
優先劣後構造をしっかりとっている!
K-FUNDでは全てのファンドに「優先劣後構造」を採用することにより、投資家の元本割れリスクを軽減させています。
投資家と事業者が共同で出資し、投資家を「優先出資者」、事業者を「劣後出資者」として、元本や配当金の支払いを優先出資者から行う仕組みのこと。


もし売却時に損失が出ていても、劣後出資者(事業者)の元本が全てなくなるまでは、優先出資者(投資家)が損することはありません。
事業者や案件によって、割合は変化します。
この仕組みを採用していることにより、元本割れするリスクはかなり低いといえるでしょう😉
第一号ファンドの大きな魅力:利回りがとにかくすごい👏
K-FUNDの第一号ファンドは、想定利回りが12%と、業界平均を大きく上回る、かなり高い水準の利回りとなっています。
さらに、今なら初回限定で、出資額の3%キャッシュバックキャンペーンが実施中!
実質利回り、およそ15%という驚異的な数字になりました😳!
半年という短期運用で、ここまで増やせるチャンスは滅多にありません。



新サービスの最初の一個だから、特に気合が入っているんだね!
K-FUNDがおすすめな人
K-FUNDがおすすめなのは、こんな人!
- 忙しいので、なるべく手間をかけずに資産運用を始めたい人
- 新しいサービスの先行者利益をゲットしたい人
- 不動産投資に興味はあるけど、資金が用意できない人
通常の不動産投資であれば、物件の運用や管理を自分でしなければなりません😭
しかしK-FUNDでは、これらすべてをプロが代行してくれるため、ほったらかしで大丈夫!
そのため、育児や家事で忙しいママでも手軽に始められるのが魅力です。



不動産の知識に自信がなくても安心だね!



利回りも元々決まっているので、株や投資信託みたいに日々値動きしてドキドキすることもないよ☺️
まとめ:短期で高利回りのK-FUNDで、スタートダッシュを手に入れよう!


今日は、K-FUNDのメリットやデメリット、人気の理由を解説しました!



短期間で完了できる案件が多く、ほったらかしで高利回り
さらにキャッシュバックまでゲットできるなんて本当にお得・・・!🫶
K-FUNDがオススメな人は以下の通りです。
- 忙しいので、なるべく手間をかけずに資産運用を始めたい人
- 新しいサービスの先行者利益をゲットしたい人
- 不動産投資に興味はあるけど、資金が用意できない人
オススメな人に当てはまった人は、下のボタンから今すぐ会員登録の申込をしてください!
\ 今すぐここから登録! /
注意!登録エラー:5日間ロック
公式からも情報が出ていますが、スマホでの本人確認がうまくいかず「五日間ロック(再申請不可)」になるケースが増えています!
ロックがかかる原因は、以下の通りです。
- 本人確認画面に進んだ後、ブラウザを閉じてしまった
- 操作中に”戻る”ボタンを押してしまった
- 画面を開いたまま、長時間放置してしまった
こうなってしまった場合、慌てず以下のURLから「5日間ロック解除希望」と問い合わせるのが有効です。
お問い合わせフォーム👇
https://k-fund.jp/inquiries/new



原則として、数時間から1日以内に解除対応をしてくれることが多いから焦らないようにね!
興味を持った人は、以下のボタンから今すぐ登録して始めてみましょう!
スタートダッシュをつかめる!10/7募集開始の新不動産投資✨